ケマンソウ
| 和名 | : | ケマンソウ |
| 学名 | : | Dicentra spectabilis |
| 別名 | : | タイツリソウ |
| 科 | : | ケシ科 |
| 分類 | : | 常緑性多年草 |
| 難易度 | : | 簡単 |
| 日当たり | : | 日向~半日陰 |
| 水 | : | 水はけの良い所 |
| 耐寒性 | : | 強い |
| 花期 | : | 4~5月 ハート型の花が咲く |
| 果期 | : | — |
| 紅葉 | : | — |
| お手入れ | : | 花が満開になって最初の花が枯れてきたら、花茎ごと切り取り、切花として楽しみましょう。次のお花が咲きやすくなります。真夏の直射日光は避けて下さい。 |
| 特性 | : | 根、茎、葉、花すべてに毒性があります。誤食した場合、嘔吐や下痢を起こす事があります。小さなお子様がいる場合は注意が必要です。 |
| デザインのコツ | : | ハート型のお花が連なって咲く姿がとても可愛いです。シェードガーデンにおすすめです。 |





