エゴノキ
| 和名 | : | エゴノキ | 
| 学名 | : | Styrax japonica | 
| 別名 | : | ロクロギ、チシャノキ | 
| 科 | : | エゴノキ科 | 
| 分類 | : | 落葉性高木 | 
| 難易度 | : | 初心者にオススメ | 
| 日当たり | : | 日向~半日陰 | 
| 水 | : | 乾燥に弱い | 
| 耐寒性 | : | 強い | 
| 花期 | : | 5~6月 小さな白い花が咲く | 
| 果期 | : | 8~9月 黒い実が付く | 
| 紅葉 | : | 10~11月 黄色 | 
| お手入れ | : | 基本的に剪定は必要とせず、混み合った枝や邪魔な枝葉を間引く程度で構いません。 | 
| 特性 | : | 沢山の小さな花をつけ、華やかな印象を受けます。実にはサポニンという毒素を含んでいますので、お子様やペットが口にしない様注意して下さい。 | 
| デザインのコツ | : | 枝が繊細で、満開時期は枝全体に沢山の花を付けます。下向きに花が咲くので、やや見上げる様な樹高を保つ事がオススメです。 | 
 
											
				 
			
					 
 







