ローズマリー
| 和名 | : | ローズマリー |
| 学名 | : | Rosmarinus officinalis |
| 別名 | : | マンネンロウ |
| 科 | : | シソ科 |
| 分類 | : | 常緑性低木 |
| 難易度 | : | 簡単 |
| 日当たり | : | 日向 |
| 水 | : | 水はけの良い所 |
| 耐寒性 | : | 強い |
| 花期 | : | 4~6月 小さな紫色の花が咲く |
| 果期 | : | — |
| 紅葉 | : | — |
| お手入れ | : | 繁殖力が強いので、こまめに切り戻しましょう。葉ダニやうどん粉病にかかると葉が白くなります。病害虫が広がるのを防ぐ為にも切り落としましょう。 |
| 特性 | : | 料理やポプリ、入浴剤などに利用できます。集中力や記憶力を高めたり、抗菌作用や酸化防止作用があります。 |
| デザインのコツ | : | 立性とほふく性があります。ほふく性はグランドカバーに、立性は中木として使えます。お庭に爽やかな香りが漂います。 |






