キンマサキ
和名 | : | キンマサキ |
学名 | : | Euonymus japonicus cv |
別名 | : | — |
科 | : | ニシキギ科 |
分類 | : | 常緑性中木 |
難易度 | : | 半日陰でも育つ |
日当たり | : | 日向 |
水 | : | 水はけの良いところ |
耐寒性 | : | 強い |
花期 | : | 6~7月 小さな花が咲く |
果期 | : | — |
紅葉 | : | — |
お手入れ | : | 剪定に強く育てやすいですが、やや害虫が付きやすいので、消毒が必要です。5月、11~2月に剪定をしましょう。夏に刈り込むと、新芽に直射日光が当たり、枯れる場合があります。また、梅雨時期に枝葉が混み合っていると、蒸れて病害虫の発生につながります。 |
特性 | : | 葉の中央に黄色い部分があるのがキンマサキ 白いフチがあるのがギンマサキです。先祖返りと言って、斑の無い緑の葉が出た場合は、すぐに取り除きましょう。全ての斑が無くなってしまいます。 |
デザインのコツ | : | 綺麗な葉色と密度が、生垣に向いています。真夏に植え付ける事は避けましょう。乾燥や日照りで枯れてしまう場合があります。 |