我が家の防犯は大丈夫?プロが教える防犯カメラ工事のコツ
はじめまして、株式会社プラッツでエクステリアプランナーをしております、藤田と申します。
お子様の成長とともに、「家の周りの安全は大丈夫だろうか」「留守番をさせても安心できる環境だろうか」といった不安を感じることはありませんか?物騒なニュースを見かけるたび、その不安は大きくなるかもしれません。
この記事では、そんなご家族の不安を「安心」に変えるための具体的な方法として、防犯カメラの設置工事について、専門家の視点から詳しく解説します。カメラの種類や性能、プロに工事を依頼するメリット、気になる費用の相場まで、皆さまが抱える疑問に一つひとつ丁寧にお答えしていきます。この記事を読めば、ご家庭に合った防犯対策の第一歩がきっと見つかるはずです。
不安なことがあれば、エクステリア専門会社 プラッツにご相談ください。
目次
1. 「うちも狙われるかも…」高まる防犯への不安
最近、ご近所での空き巣被害の話を耳にしたり、物騒なニュースが増えたりして、ご自宅の防犯について不安を感じていませんか?
「うちは大通りに面しているから大丈夫」「まさか自分の家が狙われるなんて」
そう思っていても、空き巣などの侵入犯罪は、残念ながらどこにでも起こりうるのが現実です。
私がエクステリアプランナーとしてご相談を受ける中でも、特に多いのがお子様がいらっしゃるご家庭からのものです。
「子どもが小学校に上がり、一人で留守番する時間が増えた」
「共働きで日中家を空けることが多く、何かあったらと考えると仕事に集中できない」
このような切実なお悩みは、決して他人事ではありません。
実際に私が担当したあるお宅では、お子さんが鍵っ子になったことをきっかけに、ご夫婦の不安が大きくなったと伺いました。「万が一、不審者が家の周りをうろついていたら…」「子どもが無事に帰宅したか、すぐに確認できたら…」と、常に心配が尽きなかったそうです。
このような漠然とした、しかし無視できない不安を解消し、「我が家は大丈夫」という具体的な安心感を得るための最も効果的な手段の一つが、防犯カメラの設置です。防犯カメラは、ただの記録装置ではありません。犯罪を未然に防ぐ「抑止力」となり、大切なご家族と財産を見守る、頼れるパートナーなのです。
2. 我が家に合うのはどれ?防犯カメラの種類と性能
いざ防犯カメラを設置しようと考えても、「種類が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない」と感じる方がほとんどです。ご家庭に合ったカメラを選ぶために、まずは代表的な種類と性能について知っておきましょう。
屋外用のカメラで主流なのは、主に2つのタイプです。
一つは「バレット型」と呼ばれる、筒状の形をしたカメラです。見た目に存在感があり、「ここにカメラがあるぞ」と強くアピールできるため、犯罪を企む者に対する威嚇効果が高いのが最大の特長です。玄関先や駐車場、家の裏手など、侵入経路になりやすい場所への設置に向いています。
もう一つは「ドーム型」という、名前の通り半球状の形をしたカメラです。こちらはバレット型に比べて威圧感が少なく、家の外観デザインにすっきりと馴染みやすいメリットがあります。また、ドームカバーによってレンズの向きが分かりにくいため、撮影範囲を悟られにくいという利点も。景観を大切にしたい玄関周りや、庭全体の監視におすすめです。
さらに、最近のカメラは驚くほど高性能になっています。
夜間でも不審者の顔や服装をはっきりと映し出す「赤外線暗視機能」は、もはや標準装備と言えます。加えて、スマートフォンと連携するネットワーク機能を活用すれば、外出先からでもリアルタイムで家の様子を確認できます。お子様の帰宅を映像で確認したり、荷物の置き配状況をチェックしたり、防犯目的以外にも暮らしを便利にする機能が満載なんですよ。
3. DIYは危ない?プロに工事を頼むべき3つの理由
ホームセンターやインターネットで、数千円から購入できる安価なDIY向けの防犯カメラも増えてきました。手軽に試せるのは大きな魅力ですが、ご家族の安全を本気で考えるなら、私は専門業者によるしっかりとした工事を強くお勧めします。その理由は、大きく3つあります。
1. 防犯効果の最大化
私たちプロは、建物の構造や周辺環境、さらには侵入犯罪者の心理まで考慮して、カメラの設置場所を判断します。どこから侵入されやすく、どこにカメラがあれば最も効果的に証拠を押さえ、かつ威嚇できるか。豊富な経験と知識に基づいた最適な設置場所の選定は、素人判断では非常に難しい領域です。せっかく設置したのに、肝心な場所が死角になっていては意味がありません。
2. 配線の安全性と見た目の美しさ
屋外の電気配線は、常に雨風や紫外線にさらされます。防水・防塵処理が不十分な素人工事では、漏電による火災や、すぐに故障してしまうといったトラブルにつながる危険性が高いのです。プロは専門の部材を使い、配線を壁の中に通す「隠蔽配線」や、配管を使って保護するなど、安全性と家の外観を損なわない美しい仕上がりを実現します。
3. カメラの性能を100%引き出すこと
高画質なカメラを選んでも、設置する角度や高さ、ネットワークの設定が不適切では、その性能を十分に発揮できません。逆光で顔が真っ黒に映ってしまったり、夜間の設定がうまくできず何も見えなかったり…。プロは、それぞれのカメラが持つポテンシャルを最大限に引き出し、確実に機能する状態でお引き渡しします。

4. 気になる費用は?防犯カメラ設置工事の相場
「プロに頼むと、やっぱり費用が高くなるんじゃないか…」
これは、誰もが気になる最も重要なポイントですよね。安心してご相談いただくために、費用の目安についてお話しします。
防犯カメラの設置工事にかかる総額は、主に「機器代(カメラ本体、録画機など)」と「工事費」の2つで構成されます。
一般的な戸建て住宅で、屋外にカメラを1〜2台設置する場合、総額で15万円〜30万円程度がひとつの目安となるでしょう。
もちろん、この金額は様々な条件によって変動します。
例えば、機器代はカメラの性能(4Kなどの高画質モデル、特殊な暗視機能付きなど)によって変わります。工事費も、設置する台数や場所(高所での作業が必要かなど)、配線の長さ、壁の材質といった工事の難易度によって上下します。
「思ったより高いな」と感じるかもしれません。しかし、一度の工事で、その後何年もの間、ご家族の安全と安心を見守ってくれる存在だと考えれば、どうでしょうか。これは、万が一に備える「家の保険」のようなもの。トラブルが起きてから後悔するのでは遅いのです。
まずは複数の専門業者から見積もりを取り、ご家庭の予算と希望に合ったプランを比較検討することが大切です。見積もりの内訳を丁寧に説明してくれる、信頼できる業者を選びましょう。
5. 教えてプランナー!防犯カメラ工事のよくある質問
ここでは、私がお客様からよくいただく質問とその回答を3つご紹介します。皆さまの疑問解消のヒントになれば幸いです。
Q1. 夜間でも、本当に顔まではっきり映るものなのでしょうか?
A1. はい、最近のカメラの進化は目覚ましく、夜間撮影能力は格段に向上しています。多くのカメラに搭載されている「赤外線暗視機能」を使えば、肉眼では真っ暗な場所でも、人物の顔や服装の特徴を白黒映像で鮮明に記録できます。さらに高性能な「スターライト機能」を持つカメラなら、わずかな街灯や月の光だけでカラー映像の撮影も可能です。犯罪は夜間に多発する傾向があるため、夜間撮影性能はカメラ選びの最重要ポイントと言えるでしょう。
Q2. 外出先からスマホで映像を見るのは、設定が難しくないですか?
A2. ご安心ください。設定はすべて私たちプロが行います。インターネットに接続できる「ネットワークカメラ」を選べば、お客様のスマートフォンやタブレットに専用アプリをインストールし、すぐに映像を確認できる状態にしてお渡しします。操作も直感的で、誰でも簡単に使えますよ。リアルタイムの映像を見るだけでなく、過去の録画を再生したり、カメラが異常を検知した際にスマホに通知を送ったりする便利な機能もあり、一度使うと手放せなくなるほど心強いと評判です。
Q3. カメラを設置する時、お隣さんへの配慮で気をつけることはありますか?
A3. はい、これは非常にデリケートで重要な問題です。トラブルを避けるためにも、細心の注意が必要です。基本中の基本は、お隣の家の玄関やリビングの窓、洗濯物干し場などが直接映り込まないように、カメラの画角(撮影範囲)を慎重に調整することです。また、特定の範囲を映像から消去する「プライバシーマスク機能」が付いたカメラを選ぶのも有効な対策です。こうしたプライバシーへの配慮は、設置経験が豊富なプロの腕の見せ所でもあります。「防犯カメラ作動中」というステッカーを貼ることも、ご近所への配慮と防犯効果の両面からお勧めしています。
6. まとめ:家族の安心は、プロへの相談から始めよう
今回は、ご家庭での防犯カメラ工事について、カメラの選び方からプロに頼むべき理由、費用、そしてよくある疑問まで、幅広くお話しさせていただきました。
防犯カメラは、ただ闇雲に設置すれば良いというものではありません。
ご家族構成やライフスタイル、お住まいの家の構造、そして周辺の環境。これらすべてを総合的に判断し、ご家庭に本当に合った機種と設置プランを選ぶことが、将来にわたる「本当の安心」を手に入れるための鍵となります。
「うちには、どんなカメラと工事が合っているんだろう?」
「一度、専門家の目線で家周りを見てもらいたい」
「もっと具体的な話を聞いてみたい」
もし、少しでもそう感じていただけたなら、それがご家族の安全を守るための大切な第一歩です。
私たちエクステリアの専門業者である株式会社プラッツでは、お客様一人ひとりのご不安やご要望に真摯に耳を傾け、数多くの実績から導き出した最適な防犯カメラプランをご提案しています。どうぞ、お気軽にご相談ください。
プラッツの施工事例はこちら